しゃちょーうさのblog

有限会社ブルーゲイル社長、宇佐の日々あれこれ 会社HP(http://www.bluegale.co.jp)

2016年09月

新聞の新刊案内を見て、これは面白そうだと思っていた本が売っていたので
買ってきて、一気読みしました。

「爆発的進化論 1%の奇跡がヒトを作った」更科 功 新潮新書

ヒトがどうやって進化して、今の状態にあるかっていうのは日頃から
興味ある事で。
ダーウィンの進化論もありますが、その時の状況に適応出来たモノだけが
生き延びてきたっていう事ですよね。

なにげなく使っている目だって、何億年も昔に、これを手にいれた種は
まわりの目が無い種に比べて、エサを取りやすくなって生き延びる確率は
飛躍的に増大したんですね。

二足歩行になって、手を自由に使えるようになって、当時の人類は石器を
すぐ使い出したって思っていたんですが、実は二足歩行になってから7百
万年ものあいだ、石器なんて使っていなかったんだって。

石器を使い出したのは、栄養の有る食べ物を食べるようになって、脳みそが
大きくなって、この手で石器を使えるじゃん!と気づいた時からだったみたい。

こういったそうだったのか!っていうお話が新書で一気に読めちゃうのが良いです。

女だけで増えていければ楽なのに、なんで男っていうのがいる訳?っていうのも
なかなか面白かったです。

最近、ここの日記の間が空いちゃってて、楽しみに見に来てくれている方には
申し訳ない。

10月に出す新作も後は外注に出している成果物待ちで、それ以外の時間は
Unityの書籍を読みながら、ひたすらサンプルプログラムを打ち込んで、
こういう事をするにはこうやればいいんだなぁっていうのを蓄積している日々
です。

一冊終わったら、別な本を読んでます。
先月から3Dソフトblenderで3冊くらい読んで試して、その後Unityも2冊目に
入って、積んでる本が1冊あります。
本によってやり方も違ったりするんだけど、どのジャンルでも3冊くらい読むと
だいたい見えてきますね。

会社始めてから来年で丸20年。さすがに同じ事続けていてもお金にはならなく
なってきているので、新しい事を学ばなきゃってことで毎日やってます。

次の10年を考えて、ただ生きていくっていうなら、今のスキルでも生きて
いけそうな気もするんだけど、面白おかしくっていうのを考えたら、仕事の
中でも新しい発見があったり、次はこれだなっていうワクワクが無いと辛く
なるからね。

そんな中で次はこれだなって見つけたUnityとblenderは面白くて良し!です。
これ組み合わせたら楽しい事できるよなっていうワクワク感は久しぶりです。


事務所の電力計が交換され、これで正しい数字が出てくるものと思われます。

新しい電力計のシールを見ると、”有効期限38年7月”ってことは前の電力計に
貼られていたシールも平成ってことで、有効期限12年ってことは平成12年で
期限が切れていて、16年間も検査切れのまま使われていたという事実に恐れ
おののく今日この頃でございます。

他のフロアの電力計は大丈夫なのかなぁ……

音声収録が終わると、切り出された音声を一つ一つチェックするお仕事が

待っています。


収録時に気づかなかった言い間違いや、シナリオとの違い(よっぽど

根幹に関わらない場合は文字の方を直す)、リテイクしたはずがリテイク

前の音声が入っていた等、全セリフを最後まで(ここ大事)聴かなくては

なりません。


遊んでいる時なら、はいはい飛ばし飛ばしでガンガン進めちゃう事もよく

あるけれど、チェックでそんな事をしていたらチェックにならないからね。



2回目をいつ行けるかと思っていましたが、ようやく観に行けました。

ストーリーがわかっているので、余裕を持ちながら細部をあちこち
観てました。

農林水産大臣欠席のテロップが、その後の布石になっていたのか!とか
気づけましたよ。

役職が変わるごとに、テロップが出て、肩書きが長くなるとかね。

ラストのゴジラへの総攻撃も一度にどわーって行った訳じゃ無くて、
これが終わったら次これ!っていうようにバックアップ有りで行って
いたんだなっていうのも分かって、さらに楽しめました。

札幌でも15日に声出しOKな上映回があって、もう完売しちゃってる
んだけど、これにも参加したかったなーって思っちゃいますね。

いやー、もう一回観に行ってもいいなw

このページのトップヘ